メディアサーバーの Jellyfin を立てたことを書いた。
[Mac] パーソナルメディアサーバー Jellyfin
https://hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-11-18_jellyfin/
現在でも Jellyfin は毎日活用している。Jellyfin をインストールした Mac のメディア用フォルダーに動画を追加するだけで、iPad でその動画が再生できる。しかも再生速度を変更できるので、2倍速で再生したい僕はどんどんコンテンツを消費できて助かっている。
しばらく使って分かったのは avi ファイルなどは再生できないことだ。仕方がないので再生できない動画はは Mac の HandBrake を使って mp4 ファイルにエンコードし直している。
HandBrake: Open Source Video Transcoder
https://handbrake.fr/
あとよく Jelltfin サーバーに接続できなくなるこどかある。おそらくこれはJellyfin の問題というより古い iPad を使っていることやネットワークが不安定であることが問題なんじゃないかと思っている。接続できなくてもしばらく待てば繋がることが多いし、iPad の Jelkyfin アプリを再起動することで解決することもある。
多少の問題があるものの Jellyfin には満足しているが、最近分かったのは Jellyfin は音声コンテンツの再生には向かないということだ。
普通の音楽ファイルの再生は問題ない。問題はポッドキャストなどのダウンロードした音楽以外の音声コンテンツだ。あるいは自分で録音したファイルだ。
Jellyfin は音声コンテンツの倍速再生ができない。1倍速のみ。
それとフォルダーで自由に管理できない。MP3 タグでアルバム名やアーティスト名を記述して管理する必要がある。フォルダーに適当に放り込んでアプリ内でフォルダーをブラウジングしたりできないのだ。
それと Jellrfin で音楽用フォルダーと指定しておかないと、メディアが認識されない。動画用フォルダーに入れても表示されない。
再生のレジュームができないのも問題だ。
こんな感じなのでコンパクト音声コンテンツの再生は諦めた。代わりに iPad の nPlayer というアプリを使っている。メディアの転送の手間はあるが、再生速度は変えられるしレジューム再生もできるし気に入っている。
nPlayer - The best mobile player in the world
https://nplayer.com/
Amazon.co.jp: イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本 第2版 eBook : きはし まさひろ: 本
https://amzn.to/4gVvsKA