[読書メモ][Kindle]『国家の罠』(佐藤優)

Hitoshi Arakawa | 2025/01/15 Wed 04:31

Amazon.co.jp: 国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて―(新潮文庫) eBook : 佐藤 優: 本
https://amzn.to/4jftiaQ

評価:5/5

Location: 164
十年以上かけてついた職業的習性はそう簡単にはとれない。

Location: 209
ゴルバチョフが演説で使う用語を多用するが、ことばが浮いている。ゴルバチョフ派の党官僚には信念がなく、時流を見るのに長けた連中が多すぎる。霞が関の小狡い官僚に似ている。

Location: 214
ことばと行動が分離していないので好感がもてた。

Location: 227
君は僕たちに遠慮する必要はない。北方領土を返還しろと熱心に訴え続けた方がいいよ。僕たちロシア人は原理原則を譲らない外国人を尊敬するんだ。ただし日本政府の発言要領を繰り返すだけではダメだ。自分の頭で徹底的に考えて、ロシア人の心に訴えることばを見つけるんだ。そうすれば君の外交官としての人脈は飛躍的に広がる[。]

Location: 422
親しくもない人間がなれなれしく話しかけてくるときには何か意図がある。私はできるだけ素っ気なく対応することにした。

Location: 446
「僕の携帯電話は役所から支給されたモノじゃないからな。悪いけど教えられない。公私の区別を厳しくしろとの人事課からのお達しもあるからね」

Location: 562
政界が「男のやきもち」の世界であることを私はロシアでも日本でも嫌というほど見てきたが、鈴木氏には嫉妬心が希薄だ。他の政治家の成功を目の当たりにすると鈴木氏はやきもちをやくのではなく、「俺の力がまだ足りないんだ。もっと努力しないと」と本気で考える。

Location: 578
「何があっても取り乱してはならない」と自分に言い聞かせた。

Location: 755
現代心理学でもある人が何かを考えることを外部から禁止できないというのが基礎理論です[。]

Location: 795
外交の世界では、双方が合意した上で文書にきちんと記録したこと以外は「言った、言わない」の水掛け論になった場合、それを解決することは不可能である。

Location: 807
親米の中味については、日本はアメリカと価値観を共有するので常に共に進むべきであるという「イデオロギー的な親米主義」と、アングロサクソン(英米)は戦争に強いので、強い者とは喧嘩してはならないという「現実主義」では、「親米」という結論は同じだとしても、その論理構成は大きく異なる。ここで強調しておきたいのは、外交の世界において、論理構成は、その結論と同じくらい重要性をもつということだ。

Location: 873
派閥の存在が肥大化すると、往々にして抗争自体が自己目的化しはじめることになる。そうした動きを組織が抑えきれず、組織の目的追求に支障を来すようになった時、組織自体の存亡にかかわる危機となるのである。

Location: 983
部下に能力を超えるような困難な仕事を与えたり、長時間の残業を強いることもない。そういう意味では理想の上司だ。

Location: 992
外交官は、上級(Ⅰ種)試験に合格したキャリアであれ、専門職試験に合格したノンキャリアであれ、そこそこプライドが高い。従って、能力差について公然と話をすることは一種のタブーである。

Location: 1,141
新聞は婆さんの危うさについてきちんと書いているんだけれど、日本人の実質識字率は五パーセントだから、新聞は影響力を持たない。ワイドショーと週刊誌の中吊り広告で物事は動いていく。

Location: 1,272
「あんたは次々と面白いことを考えるな」

Location: 1,305
私自身も自分の姿が完全には見えていない。しかし、自分の職業的歪みには気付いているので、それが自分の眼を曇らせないようにする訓練をしてきた。具体的には常に複眼思考をすることである。

Location: 1,307
国際情報屋には、猟犬型と野良猫型がいる。猟犬型の情報屋は、ヒエラルキーの中で与えられた場所をよく守り、上司の命令を忠実に遂行する。全体像がわからなくても危険な仕事に邁進する。野良猫型は、たとえ与えられた命令でも、自分が心底納得し、自分なりの全体像を掴まないと決してリスクを引き受けない。独立心が強く、癖がある。しかし、難しい情報源に食い込んだり、通常の分析家に描けないような構図を見て取るのも野良猫型の情報屋である。

Location: 1,334
外務省の腐敗構造を暴き、膿を出し切るには田中女史の破壊力に頼るしかないと考える者は少なからずいた。

Location: 1,403
これまで、ロシア、イスラエルなどで培ってきた人脈が役に立ち、国際水準で見ても十分対抗できる仕事ができたと自負している。外国から面識のない専門家が何人か、私に会うために日本にまで訪ねてきたこともあった。

Location: 1,479
しかし、政治家は長時間待たせた客のことを決して忘れていたわけではない。内心では何時間も待たせて済まないと思っている。私は逆転の発想で、待ち時間が増えることは、その政治家に対して貯金をしていることと考えるようにした。/この貯金はいつか必ず利子をつけて戻ってくる。

Location: 1,518
「私は組織人です。組織が決めたことに従うだけです。私個人の希望はありません。国益のために私をどう使ったらいいかというのは組織の考えることです。ただし、私にはプライドはありません。侮辱されようとどうしようとそれが組織として国益に適うと考えれば、それでよいのです」

Location: 1,522
プライドは人の眼を曇らせます。

Location: 1,585
情報の筋が一貫しているので、どこかに司令塔のある情報であることは間違いなかった。

Location: 1,737
ロシア人とは原理原則を大切にする相手とだけ真剣な取り引きをするのである。

Location: 1,760
ロシア人はみなタフネゴシエーターで、なかなか約束をしない。しかし、一旦、約束すれば、それを守る。また、「友だち」ということばは何よりも重い。政治体制の厳しい国では、「友情」が生き抜く上で重要な鍵を握っているのである。このことはイスラエルをはじめとして世界中で活躍するユダヤ人についても言えることだった。

Location: 1,823
田中女史が国民の潜在意識に働きかけ、国民の大多数が「何かに対して怒っている状態」が続くようになった。怒りの対象は一〇〇パーセント悪く、それを攻撃する世論は一〇〇パーセント正しいという二項図式が確立した。

Location: 1,826
私が見るところ、ナショナリズムには二つの特徴がある。第一は、「より過激な主張が正しい」という特徴で、もう一つは「自国・自国民が他国・他民族から受けた痛みはいつまでも覚えているが、他国・他国民に対して与えた痛みは忘れてしまう」という非対称的な認識構造である。ナショナリズムが行きすぎると国益を毀損することになる。私には、現在の日本が危険なナショナリズム・スパイラルに入りつつあるように思える。

Location: 1,947
周囲を敵に囲まれているイスラエルは、国家全体が常に神経を張りつめ緊張状態に置かれている。そのため、情報に対して非常に敏感なのである。政府部内でも一部の人間にしかその存在が知られていない秘密機関、あるいは機関名は公表されていても活動がほとんど知らされていない組織も多数ある。

Location: 2,033
一般論として、情報には二種類ある。第一は、種々のデータを分析、総合して得る調査情報である。第二は、事情を知っている人に「こうなっている」ことを教えてもらう生情報である。

Location: 2,204
外交官、特に大使は夫妻で活動することも多く、とりわけ人脈形成においては家族ぐるみの関係が大きくものを言う。

Location: 2,317
外国人に日本のエキゾチズム(異国情緒)を伝えるには温泉が効果的なので、私はロシアやイスラエルからのお客さんを京都鞍馬の鉱泉や日光湯元の温泉によく案内した。

Location: 2,478
そもそも外交の世界に純粋な人道支援など存在しない。どの国も人道支援の名の下で自国の国益を推進しているのである。

Location: 3,299
情報の世界では、話をするということは取り引きに応じるということで、それは彼我の力関係が大きく離れているときには敵に引き寄せられることになるからだ。

Location: 3,329
「あなたのことについて誰よりもよく知っています」などと威嚇を加えてくるのは、実のところ私について検察は十分な情報をもっていないということだ。本当に十分な情報をもっている者は、そのことについて言わないのが情報屋の世界では常識だ。これは検察にも適用されるだろう。

Location: 3,412
実は情報の世界では、第一印象をとても大切にする。人間には理屈で割り切れない世界があり、その残余を捉える能力が情報屋にとっては重要だ。それが印象なのである。

Location: 3,506
さらに私が要請したのはクオーター化の原則である。この原則は情報の世界では当たり前のことであるが、全体像に関する情報をもつ人を限定することである。知らないことについては情報漏れはないので、秘密を守るにはこれが最良の方法だ。檻の中にいる者には極力情報を与えず、檻の中から得る情報については弁護団だけが総合的情報をもつようにするという考え方である。

Location: 3,553
私の見立てでは、この検事は知的好奇心が強い。司法官僚として事件を作り上げることだけでは満足できず、ほんとうは何があったのかということを自分で納得したいという性格なのだ。西村氏を職人型の性格であると私は分析した。

Location: 3,633
私はプライドこそが情報屋の判断を誤らせる癌と考えている。

Location: 3,663
可罰的違法性の観点とは、厳密に言えば法律違反だが、刑事罰を与えるほどの話ではないという意味だ。

Location: 3,680
ソ連崩壊前後の種々な政治事件の目撃者となった経験から私は、盟友であった者を陥れようとする輩から、人心は離れていくという経験則を身につけていた。

Location: 3,867
物事がこじれた場合、関係者が非公式な話をして打開を図るというのはよくあることだ。

Location: 3,919
クロノロジー(日付順の箇条書きメモ)

Location: 4,187
情報をもっていないというのはこの場合、最大の強みである。知らないことについては伝えることができないからである。

Location: 4,387
歴史にきちんとした記録を残すことが私が今後なしうる唯一の社会的貢献なのだ[。]

Location: 4,884
誰でも仕事をするときにはロマンティシズムとリアリズムがある。

Location: 4,963
談合というのは日本の文化なんで、絶対になくならないんです。本気で価格競争で叩き合ったら会社ももたないし、それに手抜き工事が起きたりして、みんなが迷惑するんです。みんなやっていることなんですが、これは違法なんで、見つかったときはガタガタ言わないで『ゴメンナサイ』と言って頭を下げてしまえばいいんです。

Location: 5,357
アクセルとブレーキは案外近くにあるような感じがする。

Location: 5,542
これに対して被告人が法廷で行うのは、証言ではない。宣誓なしの供述なので、言いたくないことは言わないでよいし、嘘をついた場合でも偽証罪に問われることはない。/これだけ聞くと被告人は証人に較べて気楽そうに見えるがそうではない。仮に証言と被告人の供述が矛盾した場合、偽証罪の縛りがかかるだけ証人の証言の方が信憑性が高いとみなされる。

Location: 6,167
「佐藤さんが体験したことは日本のナショナリズムについて考えるよい材料となるので、是非、本にまとめるべきだ。時代に対する責任を放棄してはならない」

Location: 6,169
インテリジェンスの世界には、所属組織の利害関係を超える相互尊敬と助け合いの文化が存在するが、それと同様の文化を編集者の世界にも感じた。

Location: 6,191
私の説明責任を外務省関係者に限るという発想自体に、私の外務官僚としての思考の硬直化が現れているということに気づいたからだ。

Location: 6,230
二十歳くらいまでに身についた性格はそう簡単に変わるはずがない。

Location: 6,234
マスコミよりも友だちを信じるのは当たり前のことだ[。]

Location: 6,335
「佐藤、怒りを抑える必要はないよ。ストイックになってストレスを内側にため込まず、感情をもっと表に出せ」

Location: 6,501
敵に対して尊敬の気持ちを抱くことは、インテリジェンスの世界ではごく普通にあることだ。しかし、尊敬と友情は全く別の概念である。

Amazon.co.jp: 国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて―(新潮文庫) eBook : 佐藤 優: 本
https://amzn.to/4jftiaQ