VirutalBox に仮想マシンとして macOS Mojave をインストールしたことを書いた。
[Mac] VirutalBox に macOS をインストールする | 荒川仁志 公式サイト
https://www.hitoshiarakawa.com/blogs/2025/2025-02-13_installing-macos-on-virtualbox/
ホストマシン(僕の場合は macOS)とゲストマシン(仮想マシンの Mojave)の間でやりとりをするには、VirtualBox の Gusest Additions をインストールする必要がある。
しかし仮想マシンが macOS の場合はその方法がややこしかったので、その手順をメモしておく。
環境:
・macOS Sequoia 15.0.1(英語環境)
・VirtualBox 7.1.6
・macOS Mojave 10.14.6(仮想マシン)
以下のサイトにそのまま従えばいい。macOS Catalina での手順だが、Mojave でも同じようにやればよかった。
Install Guest Additions on macOS 10.15 Catalina. · Issue #79 · geerlingguy/macos-virtualbox-vm
https://github.com/geerlingguy/macos-virtualbox-vm/issues/79
そのとき、VirtualBox.app 内の VBoxGuestAdditions.iso を仮想マシン内でマウントすることになるが、VBoxDarwinAdditions.pkg で Guest Additions をインストールする際 System Extension Blocked と表示されるので、「Open Security Preferences」をクリックして許可する必要があった。
ちゃんとホストマシンとゲストマシン間で双方向にクリップボードのやりとりができた。
しかし共有フォルダーはうまくいっていない。
参考:
Can I initiate a MacOS restart to Recovery mode solely from the command line? - Ask Different
https://apple.stackexchange.com/questions/367336/can-i-initiate-a-macos-restart-to-recovery-mode-solely-from-the-command-line
Guest Additions
https://www.virtualbox.org/manual/topics/guestadditions.html
Amazon | シリコンパワー SSD 1TB【超高速 ゲーミングSSD】Read 5,000MB/s Write 4,800MB/s 3D NAND M.2 2280 PCIe4.0×4 NVMe1.4 UD9Nシリーズ SJ01KGBP44UD9N05J5 | SP Silicon Power | 内蔵SSD 通販
https://amzn.to/4b9py7f