環境:
・macOS Sequoia 15.0.1(英語環境)
・VirtualBox 上の Windows 10
以前 Slack の過去ログの保存について書いた。
Slack の過去ログの保存|荒川仁志
https://note.com/hitoshiarakawa/n/n6fe94d1db5a2
上にも書いているが Slack は家族との連絡ツールだったが、無料プランが制限されたことで Mattermost に移行していた。
しかししばらく Mattermost を使って分かったのは、自分で自宅サーバーに立てるとどうしても安定性に問題があるということだった。僕の技術力やマシンスペックが原因である。
結局また連絡ツールとしては Slack に戻っていた。
すると Slack の過去ログ(会話のやり取り)を再び保存したくなった。
でも上のリンクで書いたような、Mattermost に取り込むやり方は今回はやりたくない。Slack のまま保存したい。
なので再び slack-dump を試してみた。
Slackのメッセージをバックアップ - ぶっち・ブログ
https://www.takameron.info/post/slack_dump/
以前と同じく Mac ではうまくいかなかったが、Windows ならログ(JSON ファイル)を書き出せた。しかしそれをビューアーで読むことがどうしてもうまくいかない。
slackdumpの出力ファイルをSlackLogViewerで読ませたいときの注意点。 - 賢朽脳瘏
https://kenkyu-note.hatenablog.com/entry/2022/09/02/090949
ほぼ同じ名前の slackdump での書き出しも新たに試してみた。
2022年8月版:slackのバックアップ方法|荒川 豊 (Yutaka Arakawa)
https://note.com/wildriver/n/ne0f7969a9c3b
これはアプリケーション自体が動かなかった。
そこで考え方を変えることにした。
とりあえず Windows での JSON ファイルの書き出しは定期的に実行する。いつかビューアーの問題が解決できることを望んで。
読みやすい Slack の表示のままでの保存は、アナログにスクリーンショットを保存することにした。しかし Chrome 用のスクリーンショット拡張機能を使ってもきれいに撮れない。仕方がないので Mac の標準機能である画面録画をし、Slack の画面をゆっくりスクロールしているところを撮影することにした。これが一番確実だ。閲覧性が悪いし検索もできないが、いざとなれば印刷できる。一応残せている安心感もある。
Amazon.co.jp: ゼロからはじめる Slack 基本&便利技 eBook : オンサイト: Kindleストア
https://amzn.to/42xXtnc