Hugo に Hugoplate テーマをインストールしたことを書いた。
Hugo に Hugoplate テーマをインストールする | 荒川仁志 公式サイト
https://hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-05-09_installing-hugoplate-theme-on-hugo/
Hugo に Hugoplate テーマをインストールする2 | 荒川仁志 公式サイト
https://hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-11-05_installing-hugoplate-theme-on-hugo-2/
今度は Mac mini(2024、M4)にゼロからインストールすることになったので、追加メモ。
*
Homebrew は公式サイトのコマンド一発でインストールできる。
Homebrew ― The Missing Package Manager for macOS (or Linux)
https://brew.sh/
Homebrew の実行で「command not found: brew」と表示されたので、以下のサイトに従った。
MacOSでHomebrewをインストールしたのに 「command not found: brew」と言われた #homebrew - Qiita
https://qiita.com/hisatoo/items/958259a3ed27ff17095a
Node.jp(npm)は公式サイトのインストーラーでインストールした。
macOS に Node.js (npm) をインストールする方法 #Node.js - Qiita
https://qiita.com/gahoh/items/d2004f711748bf493f6a
Hugo のインストールは以下のコマンド。
$ brew install hugo
wget もインストール。
Mac に wget をインストールする|荒川仁志
https://note.com/hitoshiarakawa/n/n656543ac5ea7
Go のインストールは以下のサイトに従う。M4 Mac mini の場合、「M1, M2 Mac」のコマンドを実行する。
MacでHomebrewを使用せずにGoをセットアップする(Ubuntuも)
https://zenn.dev/haton14/articles/go-setup-for-mac
Hugoで始める静的サイト構築入門 静的サイトジェネレーターで作る自作サイト 技術の泉シリーズ (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) | meganii | 工学 | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/4ia04JH