Raspberry Pi に NordPVN をインストールしたことを書いた。
Raspberry Pi に NordPVN を設定する | 荒川仁志 公式サイト
https://hitoshiarakawa.com/blogs/2025/2025-01-30_nordvpn-on-raspberry-pi/
その他の細かい設定をしてみた。
環境:Raspberry Pi 4 Model B 4GB(Bookworm lite 32-bit)
以下のコマンドで現在の設定を確認できる。
$ nordvpn settings
NordVPN に統計データを取られるのをオフにするには以下。
$ nordvpn set analytics disabled
NordVPN が切れたときにネット接続も遮断するため、Kill Switchh を有効化する。
$ nordvpn set killswitch enabled
Threat Protection Lite を有効化。
$ nordvpn set threatprotectionlite enabled
自動接続を大阪に設定。
$ nordvpn set autoconnect on jp osaka
冒頭リンクの記事では、ローカル接続許可するため別端末の IP アドレスをホワイトリストに登録したと書いた。ローカル接続を一括許可する場合は以下のコマンドを実行する。このコマンドでホワイトリストは一旦削除される。
$ nordvpn set lan-discovery enable
ちなみに現在の接続状態は以下のコマンドで確認する。
$ nordvpn status
参考:
NordVPNをラズパイやLinuxで使う時のコマンド|ひとりかくれんぼ
https://note.com/deeplife/n/nc4a063714163
NordVPNのKill Switch機能の仕組み – ライブ チャット, VPN セットアップ, トラブルシューティング |NordVPN カスタマー サポート
https://support.nordvpn.com/hc/ja/articles/19509682644369-NordVPN%E3%81%AEKill-Switch%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF
Amazon.co.jp: Raspberrypi5 8G ラズベリーパイ5 技適取得済マーク入り商品 : パソコン・周辺機器
https://amzn.to/3Fhi0Ub