Blogs
WordPress で更新通知を非表示にする
WordPress で本体やプラグイン、テーマの更新通知を非表示にする方法。
以下のサイトに従い、functions.php に追記すればいい。
WordpressインストールTips - Wordpress本体、プラグイン、テーマの更新を非表示にする
https://sites.google.com/site/wpinstalltips/functions-phpniyoku-shuku-guan-shu/wordpress-ben-ti-puraguin-temano-geng-xinwo-fei-biao-shinisuru
[Hugo] Hugoplate テーマで月別アー …
Hugo の Hugoplate テーマで月別アーカイブを作成する方法について書いた。
[Hugo] Hugoplate テーマで月別アーカイブを作成する | 荒川仁志 公式サイト https://www.hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-05-13_archive-pages-on-the-hugoplate-theme/
上記の方法を実現する前提としては個々の投稿ファイルにおいて、Front Matter で以下のような記述が必要となる。
[Hugo] Hugoplate テーマで月別アー …
Hugo では月別のアーカイブページが用意されていない。過去のページにアクセスするのが難しい。そのため、月別のアーカイブページを作ることにした。
アーカイブページはトップメニューからアクセスできるようにしたい。月ごとにグループ分けし、新しい記事から順に表示させるようにしたい。
Hugo で多言語サイトにおける新規投稿
環境:
・macOS Ventura 13.5(英語環境)
・Hugo v0.119.0
・Hugo テーマ:Hugoplate
Hugo に Hugoplate テーマをインストールし、多言語化したことを書いた。
Hugo に Hugoplate テーマをインストールする | 荒川仁志 公式サイト
https://www.hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-05-09_installing-hugoplate-theme-on-hugo/
[Hugo] Hugoplate テーマで日付フ …
Hugo に Hugoplate テーマをインストールしたことを書いた。
Hugo に Hugoplate テーマをインストールする | 荒川仁志 公式サイト
https://www.hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-05-09_installing-hugoplate-theme-on-hugo/
さらに英語と日本語の多言語化をした。
[Hugo] Hugoplate テーマでの多言語化 | …
[Hugo] Hugoplate テーマでの多言語 …
Hugo に Hugoplate テーマをインストールしたことを書いた。
Hugo に Hugoplate テーマをインストールする | 荒川仁志 公式サイト
https://www.hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-05-09_installing-hugoplate-theme-on-hugo/
さらにサイトを多言語化することにした。英語と日本語の表示に切り替えられるようにする。
Hugo に Hugoplate テーマをインス …
Hugo に Hugoplate というテーマをインストールしたので、その方法のメモ。
Hugoplate | Hugo Themes
https://themes.gohugo.io/themes/hugoplate/
環境:
・macOS Ventura 13.5(英語環境)
・Hugo v0.119.0
(1)テーマファイルのダウンロード、移動。
MediaWiki で Chatwoot を使う
ライブチャットの Chatwoot について書いた。
[ライブチャット] Chatwoot | The Official Website of Hitoshi Arakawa
https://hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-01-19_chatwoot/
Chatwoot を MediaWiki でも使えるようにした。
環境:
・VMware vSphere Hypervisor 7.0U3g
・Ubuntu 20.04.6
・MediaWiki 1.41.0
・macOS Ventura 13.5(作業環境)
(0)Chatwoot でライブチャットの設 …
本サイトを多言語化した
本サイトはこれまで日本語と英語を併記する形で多言語化していた。こういった併記する形の翻訳をパラレルテキストと言う。
でもごちゃごちゃして結局読みにくくなる。
MediaWiki でページソースを非公開にする
MediaWiki のページで非ログインユーザーが「View source」というタブをクリックすると、ページソースが表示される。
View source タブを隠す方法のメモ。
環境:
・VMware vSphere Hypervisor 7.0U3g
・Ubuntu 20.04.6
・MediaWiki 1.41.0
・macOS Ventura 13.5(作業環境)
(1)以下のページにアクセスする。
MediaWiki でモバイルの編集履歴を非公開に …
MediaWiki で編集履歴を非公開にする方法を書いた。
MediaWiki で編集履歴を非公開にする | The Official Website of Hitoshi Arakawa
https://hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-03-22_hide-history-in-mediawiki/
環境:
・VMware vSphere Hypervisor 7.0U3g
・Ubuntu 20.04.6
・MediaWiki 1.41.0
・macOS Ventura 13.5(作業環境)
しかし問題に気付いた。デスクトップでは History が見え …
イギリスで買った情報カード
7年前にイギリスに行ったとき情報カード、英語で言うところの Index Card を買った。文房具好きなので、海外に行くと買いたくなるのだ。
これは高速道路のサービスエリアで買った。サービスエリアで売っているところが面白い。