英語
Do it right now.
ホワイトハッカーの NetworkChuck さんの YouTube をよく観ている。一見ふざけた人のようで、結構しっかりしたコンピューターのチュートリアルをしていたり、仕事に関して真剣に向き合っているところが好きだ。
[英語] 曖昧に答えるからややこしくなる
以前 ‘So so.’(まあまあ)と答えることは、ネイティブからすると不自然だと書いた。
学校で習う英語は必ずしも正しくない | 荒川仁志 公式サイト
https://hitoshiarakawa.com/blogs/2024/2024-10-04_do-not-say-long-time-no-see/
[英語] baggage と luggage の違 …
英語で baggage と luggage の違いをまとめてみよう。
今回も Gemini に聞いてみた。
この次にまとめや注意点が書かれていた。
Amazon | [SUPBOX] スーツケース 機内持ち込み キャリーケース USBポート付き キャリーバッグ カップホルダー付き 隠しフック機能 充電機能 大型 静音 ダブルキャスター 耐衝撃 360度回転 軽量 修学 泊まる 旅行 出張 (Sサイズ/39L/機内持込, ホワイト) | スーツケース
https://amzn.to/4gNnEec
[英語] hidden gem
外国人が日本を紹介する YouTube 動画をよく観ている。外国人視点で日本を見ると、また新しい見方ができて面白い。
そこでよく使われる表現が hidden gem だ。gem は「ジェム」のように発音する。辞書を調べなくても大体予想できたが、「隠れスポット」「穴場」といった意味になる。辞書を確認して分かるとおり、gem は jewel(宝石)に関係する言葉のようだ。
[英語] I'm good.
以前「大丈夫です」が肯定にも否定にも使われることを書いた。
[日本語]「大丈夫です」は肯定か否定か|荒川仁志
https://note.com/hitoshiarakawa/n/n335a46a02d1a
しかし驚くべき発見があった。以下の動画の 8:25 あたりを見てほしい。
[英語] 杖
「杖」を指す言葉を調べていて stick / wand / cane の違いに混乱したので調べてみた。
いつもなら辞書を引くところだが、Gemini に聞いてみた。
このあと「もう少し詳しく説明すると」と続いている。
[英語] too / also / as well …
英語の too / also / as well / likewise の違いが気になった。
通常なら辞書を引いて比較するところだけど、最近のマイブームは Google 製 AI チャットボットの Gemini に聞くことなので、Gemini に聞いてみた。使った Gemini のバージョンは 2.0 Flash Experimental だ。
[英語] car keys
高校生の頃の塾の英語の授業で、car keys という言葉を習ったことを思い出した。
なぜ車の鍵は1つなのに、car keys と複数形になるのか。
以下の海外掲示板でも同じ疑問を持った人がいた。
学校で習う英語は必ずしも正しくない
DON’T Say ‘Long Time No See’ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UB6mfawppuk
上の動画で、Long time no see. や So so. は普通ネイティブが使うことはないと言われていた。そういえば、映画や TV ドラマでも聞いたことがない気がする。
[英語] One Mississippi, two …
イギリスの CM を見ていた時、“One Mississippi, two Mississippi…” と数を数えている子どもが出てきた。
どういう意味があるのか調べてみた。
以下のページに説明があった。
[英語] T-shirt か T-shirts か
学校英語でもズボンは trousers 、メガネは glasses と必ず複数形で使われると習う。glasses は複数形なのは理解できる。でも trousers が複数形なのは日本語の感覚すると違和感がある。でも覚えるしかない。
[英語] 日焼けで皮が剥けた
日焼けで皮が剥けた。ふとこれを英語で何というのか気になったので調べてみた。
『ジーニアス英和辞典 第5版』によると「日焼けで皮が剥けた。」は以下のように言うそうだ。