英語授業でのポッドキャスト配信

Hitoshi Arakawa | 2024/07/30 Tue 04:39

大学院生の頃、東京大学の英語の授業でティーチング・アシスタント(TA)のアルバイトをしていた。特に1年生の授業は大教室での講義なので大人数となり、先生の補助をする TA が必要だったんだろう。

授業中のプリントの配布や回収だけでなく、授業後に TA で集まって教材について話し合う時間もあった。何のための話し合いだったか忘れたが、たぶん教材や授業内容について議論してそのフィードバックが次の授業や期末試験に活かされていたはず。

英語の授業なのでリスニングの時間が毎回あった。その音声を学生は授業後にダウンロードできた。

その配信方法がポッドキャストだったのだ。単純なウェブサイトからのダウンロードではなく、ポッドキャストで配信するところが東大はなかなか先進的だった。

今も同じような仕組みでやっているんだろうか。

ポッドキャストマーケティング 声で想いを伝える (ディスカヴァーebook選書) | 岡田正宏 | マーケティング | Kindleストア | Amazon
https://amzn.to/46umyjs